新しいブログに引っ越しました

tomotomoSnippetは新しいブログに移動しました
https://develtips.com/

2013-06-17

専門学校を出てこれからWEBクリエイターを目指すなら最低限はやっておいてほしいこと

クックビズに転職してから早10ヶ月、早いもので私が入社してからUU数が6.8倍になり満を持してWEBチームの組織化に乗り出した次第です。
WEBのメンバーの書類選考をしている時に色々感じたところがあったのでまとめてみました。
Created by Laurent Baumann

最低限のスキルは身につけたので、これからWEBクリエイターとしてバリバリ働いていきたいと思っている方に読んでもらえれば幸いです!

もし、まだ最低限のスキルすら身に着けていないという方は、先にこちらの記事を読んでください。僕のブログではありませんが、素晴らしい記事がたくさん書かれています。

Webクリエイターボックス

※筆者のManaさんとは一度お会いして無理やりツーショット写真とってもらったことがあるけど、その話はまたの機会に。


職種について理解してください

WEBクリエイターに関する職種はざっくり言うと以下のようなものがあります。
  • ウェブデザイナー
  • コーダー
  • プログラマ
  • ディレクター
最近はWEBマスター、UIデザイナー、フロントエンドエンジニアなど複数の職域にまたがって活動することが多く、ひっくるめてWEBクリエイターと呼ぶことにしています(僕は)。さらに、モバイルの台頭によって、ネイティブアプリの開発まで関わることがあり、WEBクリエイターの職域はどんどん広がっているといえます。
私も、ウェブデザイナー以外の職域は、専門にしている大多数の人以上のレベルを極めていると自負しています。

はっきり言って、WEBの世界は変化が激しく安定志向の人には全く向かないと思います。変化を楽しむ、くらいのマインドが無いと、昨日までの常識が今日からは非常識という世界で生き残るのは難しいかと思います、個人的には。

まずは、WEBサービスのファンになってください

Created by Raindropmemory

いきなり、脅し文句で申し訳ないと思いますが、それでもWEBの世界で活躍して行きたいんだ!という人におすすめしたいのは、WEBサービスのファンになること。
最近流行のWEBサービスを国内外関係なく列挙すると
これらのサイトに現在どっぷりはまっていて、開発メンバーやマネタイズの仕組みについてある程度しってるぜ、という方はこのセクションを読み飛ばしてください。

まだ、どっぷりハマってないよという方に、どういう基準で上記サイトを列挙したか説明します。
どのWEBサービスも
  1. 会員登録無しには楽しめない
  2. ビジネスモデルがフリーミアム(Twitterは除く)
  3. この業界のキーパーソンがイケてると思っているサイト
です。

WEBビジネスにおいて最も重要な指標がコンバージョン(転換)という概念なのですが、会員登録はコンバージョンの1種です。これらのサイトを見ていると如何にコンバージョンさせているのか、デザイン、プログラム、プロモーション、全てにおいて勉強になることが明確です。っていうか、WEBクリエイター目指してるなら7サイトのうち最低でも3サイトは会員登録しておいて欲しいです。

フリーミアム。
フリーミアム(Freemium)[1][2]とは、基本的なサービスや製品を無料で提供し、さらに高度な機能や特別な機能について料金を課金する仕組みのビジネスモデルである。無料サービスや無料製品の提供コストが非常に小さい、あるいは無視できるため、Webサービスや、ソフトウェア、コンテンツのような無形のデジタル提供物との親和性が非常に高い。F2P(Free to Play)ともいう。
フリーミアム - Wikipedia

無料会員でもサービスは利用できるけど、もっと便利に使いたかったら有料サービスに登録する、というのがフリーミアムモデルです。無料会員から有料会員へどういう動機で転換(コンバージョン)するのか?という視点でサービスを見ると多くの学びがあるはずです。
この視点でいくとクックパッドやmixiもフリーミアムです。

最後に、WEBの業界のキーパーソン(冒頭に出てきたWebクリエイターボックスのManaさんとかね)が注目しているサービスというのは、注目されるだけの理由があります。その理由を説明しても未経験のあなたには理解できないと思いますので、キーパーソンが注目している=業界の課題を解決できる<ナニカ>があると思ってください。
キーパーソン(最近ではインフルエンサーとも言います)が応援しているWEBサービスは今後伸びる可能性があるので、注目しおいて損はないです。

クリエイター気質の新人は世の中にない新しいものを生み出したいと思うことでしょうが(僕もその気質はあります)素人クリエイターの思いついた内容は既に前述のサイトでほとんど実現されています。そんなことはない!という人は上記サービスへののめり込み具合が足りないだけです。断言します。
のめり込んだ上で、足りない!と思うならそれはアナタだけが発見した素晴らしい気づきです。自信を持ってください。

プロとして通用するレベルになるには

この記事の読者はあくまで未経験に設定していますので、いきなり「プロとして通用するには?」という疑問は持たないかもしれません。しかし、本気でプロとして活躍したいんだ!という思いがあるなら、近道は情報収集以外ありません。断言します。
TwitterはてなブックマークGoogleアラートGunosyくらい登録しておけば十分でしょう。

Twitterで友達をフォローしてタイムラインを追いかけている人がいれば今すぐやめてください。はっきり言います、あなたがWEBクリエイターとして活躍するために必要な情報を彼らは一切提供しません。それよりも、有名なクリエイターのアカウントをリストに登録してホーム画面に設定するようにしてください。
僕が注目しているWEBの最新情報にアンテナを張っているアカウントのリスト

Twitterとはてなブックマークは人が興味を持っているものを追いかけるツールなので、自分の知らない情報を入手することができます。ぜひ、自分が憧れるアカウントをフォローして下さい。
GoogleアラートとGunosyは自分で興味ある内容を指定してレコメンドしてくれるサービスなので、事前にどんな内容を知りたいのか、自分で決める必要があります。特にGunosyはTwitter、Facebook、はてなブックマークのアカウントを適切に構築しておかないとちんぷんかんぷんのレコメンドをしてくると思います。

これらのツールを活用しきれてない人は今すぐ活用して欲しいです。活用方法が分からなければ@tomotomobileあてにメッセージ貰えればアドバイスします。どんなアカウントをフォローしたらいいのか?色々教えます。

情報収集ツールとして雑誌もおすすめ

WEB CREATORSやWebDesigningという雑誌もお勧めです。僕は駆け出しの頃、年間購読していました。綺麗にまとめられた文章なので、要点をつかみやすく学習スピードが早くなります。あとはMdNのシリーズも初心者〜中級者におすすめです。

  

出来ればここまでやって欲しい

これからWEBクリエイターを目指したいんだ!けど、まだ具体的な行動は起こしてないんです…という読者には必要ない情報です。ただ、既にクリエイターとしてプロフェッショナルを目指す行動を起こしている人には重要な情報を提供したいと思います。

クライアント目線で見ると、クリエイターの実力が分かることが発注するかどうかの判断基準です。つまり、実力の分からない個人クリエイターには絶対発注したくないという事です。でも個人で活動している人がポートフォリオサイトを作るというのはハードルが高いのかな、と思います。(逆に、ポートフォリオサイトを作っている個人を僕は高く評価します)

ポートフォリオを作らずとも個人の実力を簡単に紹介できるオンラインサービスがいくつかあるので紹介します。(結局はポートフォリオやん…)
これらのサービスに自分のプロジェクトをアップロードしている人なら僕は、優秀な人物だと判断するでしょう。
特にプログラマーの方はソースコードを公開するという行為が自身のスキルの高さを誇示することになりますので、ぜひGitHubに登録して欲しいですね。

あ、上記サービスにプロジェクトを持っていなくても、簡単に個人のスキルを披露する方法があるのを忘れていました。
ブログ(Blog)
です。
個人のクリエイティブに対する考え方や、やってきたことが分かるブログ、それはどんなポートフォリオよりも重要です。さらに、本名(クリエイターネーム)で書いているブログなら尚の事です。

ごちゃごちゃ書いてきたけど正直これだけやれば良いんじゃね?

最後にぶち壊してすいません。

スキルアップを計るならオープンソースプロジェクトに参加してください。オープンソースなら何でもいいです。メンバーとして会員登録してフォーラムに書き込みする。たったそれだけです。
僕はXoopsCakePHPに所属してから恐ろしいほど実力が上がりました。現在はWordPressのコミュニティに参加して更に世界が広がっています。

以上、皆さんのクリエイターとしての未来に少しでも貢献出来れば幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気のエントリー