tomotomo Snippet

アイディア、コード、デザインなどの断片集 (忘れっぽい自分のための備忘録) snippets of idia, programming, php, design etc. (memos for space cadet)

2015-12-19

とりあえず触ってみようPHP7 (using php7dev Vagrant box image)

›
この記事は PHPアドベントカレンダー2015 の19日目の記事です。 Macなら比較的導入が簡単なPHP7、Windows?知らね?ってなインターネット上の風潮でWindowsユーザーは困っているのではないでしょうか。(PHP7に限らずですが) というわけで、困ったら V...
2015-11-13

ファシリテーションLv.0 会議を回すために最近やってることを振り返ってみた

›
会社員になり、初めは会議ってナンヤネン。意味あんのか?とか思っていた時期がありました。 The Resurrection (Piero della Francesca) そのな僕も最近では会議のファシリテータをやるようになり、ようやく型が見え始めてきたところです。 ...
2015-11-01

PHP7環境下でYii2を動かしてみる #php7mongoyii2 第1回

›
前回は Mac OSX El CapitanにPHP7をインストールして動くようになる ところまで行きました。 今回は チュートリアル に沿ってYii2をインストールして動かしてみます。 The Definitive Guide to Yii 2.0 Install...
2015-10-25

PHP7 + MongoDB + Yii2でアプリケーションを作ってみる #php7mongoyii2 第0回

›
最近、開発の前線から遠のいて久しい。もはやエンジニア達が話していることの内容が分からなくなりつつある。やばいなぁと思っても中々勉強する時間を取れない。 と思っていたところ嬉しいニュースが。  PHPのバージョン7が今年の11月12日にリリースするらしい。( PHP7調査(3...
2015-10-18

El Capitanにアップグレードしたらbrewコマンドが使えなくなった時の対策

›
Mac OS X El Capitanにアップグレードしたら色々動かなくなって焦りました。とりあえず brew update は使えるようになったのでやり方をメモしておきます。 参考にしたQiita HomebrewはEl Capitanへアップグレードする前に入れておく ...
2015-09-19

外国人と働くときの日本語コミュニケーション

›
久しぶりの投稿です。Googleアカウントを変更したためBloggerにログインできず、ずいぶん苦労しました。 一苦労といえば、去年の12月から職場の仲間にフランス人が加わりました。初めはほとんど日本語のできなかった彼と、どうコミュニケーションを取ったのか(しかも日本語で...
2015-02-02

【Twitterアカウント乗っ取られました】被害と対策の全貌を公開

›
2015/02/01 19:54 ツイッターアカウントを盛大に乗っ取られました いやぁ、、、お恥ずかしながらTwitterアカウントをハックされまして超迷惑なツイートをしまくる羽目になりました。せっかくなので、事の顛末を紹介します。 約20分間、怪しい商品を宣伝しまく...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.