amadana 電子計算機LC-104(写真はLCA-104-OL-DB)
愛用しているんだが、説明書を無くしてしまった。
と思ったら、ちゃんとPDFでダウンロードできるように用意されていました。
http://www.amadana.com/customer/download/lc104.pdf
使い方を一部メモ。。。
【消費税の計算】
・[5]→[SET UP tax]→[WITH tax]で、5%に設定
・[SET UP tax]→[WITHOUT tax]で、税率の確認
【レート換算】
・91と入力→[RATE]→[LOCAL]で、$1=91円に設定
・100と入力→[CURRENCY]で、9,100円($100を円に)
・[RATE]→[CURRENCY]で、レート確認
レート換算機能って便利だなぁ。
ついでに、レート換算ができるサイト。
為替レート変換君
リアルタイムでレート換算できる。Google電卓のレート換算よりは確かそう?
ついでのついでに、Google電卓が結構高機能な話。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/memo/googlecalc.html
http://google-mania.net/archives/1032
アイディア、コード、デザインなどの断片集 (忘れっぽい自分のための備忘録) snippets of idia, programming, php, design etc. (memos for space cadet)
2009-09-25
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気のエントリー
-
今月8日に クックビズ株式会社 に転職したtomotomoでございます。 リスクヘッジのために断っておきますが、このブログは私個人の思想・思考をメモしておくためのものであって、私の勤務先の考えとイコールではありません。 (ああ、正社員て何て面倒なんだ。…という発言も私個人の発言...
-
先日、久しぶりに新しい分野、Androidアプリに手を出してみて、自分に向いている学習法を思い出したのでメモしておく。それって言語じゃなくない?とか言われると困る。 まず、 悪い学習法 。 去年から何度も Androidアプリを作ろう と思うも、PHPerの自分には...
-
久しぶりの投稿です。Googleアカウントを変更したためBloggerにログインできず、ずいぶん苦労しました。 一苦労といえば、去年の12月から職場の仲間にフランス人が加わりました。初めはほとんど日本語のできなかった彼と、どうコミュニケーションを取ったのか(しかも日本語で...
-
先日、ちょっとしたミスでXAMPPをぶっ壊してしまい、起動しなくなりました。 1.6.xを使ってたんですが、久しぶりに公式サイトを覗いたら1.7.3まで出てるじゃーん。アップグレードしよう。なんて、思ってアップグレードパッケージを使った後に、1.7.2-1.7.3専用だと気付くも...
-
今までずっと独学でHTMLやらプログラミングやらやってきました。 子供の頃からパソコンで何か作るのが好きで、とうとう職業にしちゃったわけです。 そんなわけで・・・ ライセンスについて今までちっとも勉強してこなかった! 英語やら法律用語やら専門用語やらで今まで読む気がし...
0 件のコメント:
コメントを投稿