新しいブログに引っ越しました

tomotomoSnippetは新しいブログに移動しました
https://develtips.com/

2013-04-14

[WordPress]Custom Post Type Makerプラグインを翻訳して作者に送りつける@Word Bench Osaka

こんにちは、tomotomoです。
2回連続でWordPressネタで申し訳ない。いつも参加しているWordPressの勉強会、Word Bench Osakaでプラグインを翻訳するワークショップに参加したんですが、非常に面白かったのでフィードバックします。

翻訳したWordPressプラグインはCustom Post Type Makerです。カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーの作成が簡単にできるプラグインです。
カスタムなんちゃらについて詳しく知りたい人はこの辺の記事を参考にしてください。

あ、最後に翻訳したファイルをダウンロードできるURL貼ってあるので、使いたい人は自由に使ってね。
翻訳全然難しくないよ!ちょっと面倒だけど。
ちなみに、WordPressの翻訳方法は他のアプリケーションにも活用できるので、CakePHPとか触っている人は覚えておけば、仕事の幅が広がります。

2013-04-01

[Wordpress]カテゴリを拡張するPluginを作成したのでメモ的エントリー

どうも、久しぶりの更新です。
最近はもっぱらWordpress界隈を徘徊している僕です。
エイプリルフールに記事公開してますが、本当のことしか書いてないので期待した人はごめんなさい。

過去記事を読んでもらったらわかると思いますがCakePHPはそこそこできる方で、jQueryとかGoogle Analyticsなんかはカナリ好物です。
でも今流行のWordpressにはカナリ疎いです。
Wordpress覚えるために色んな勉強会に参加しています。

先日、参加したWordBar堺という勉強会で、プラグイン作成のハンズオンをやったので紹介したいと思います。
プラグイン作成に興味がある人は参考にしてみてください。
WordBar堺について 
 毎月、堺市のコミュニティカフェ パンゲアで開催される、Wordpress勉強会です。会場についたらまずビールを飲むのがお約束です。クローズドコミュニティなので参加したい人はこの人に聞いてみてください。

本題:Wordpressプラグインの作り方

前置きが長くなりましたが本題です。
プラグイン作成までの流れは以下のとおりです。
  1. 課題の発見
    現在、何に困っているのか。何がしたいのかを明確にします。
  2. 解決するためのコード探し
    Google検索すると解決策のコードが落ちています。なければ作るしか無い。
  3. テスト
    拾ってきたコードが正しく動くかチェックします。functions.phpとかでね。
  4. 実装
    プラグイン化してインストール。
今回作成したプラグインはgithubに上げているので「自己責任で」利用してもらって構いません。(ダウンロード

人気のエントリー