さて、昨日は第23回WordBench大阪テーマ作成ハッカソンに参加してきまして、約10時間かけまったく新しいテーマを作成し、公式テーマとして申請できるレベルまで作りました。コードなどテクニック的なことは省いて、チームで分業しながらテーマ作成するときに、どんな工夫したのか紹介します。
またまたぱくたそから拝借 |
何を作ったか
今回、私たちのチームは”デザイナー向けポートフォリオのテーマ”を作成しました。無職透明のWEBデザイナーさんが就職活動に使えるポートフォリオになるように工夫しました。レスポンシブデザイン(モバイル/タブレット/PC) |
コラボレーションについて
この記事では作り方よりも、チームで作るにはどうするかを振り返ります。コードは一行も出てきません。
色んなスキルのメンバーと協力して一つのプロジェクトをやり遂げるにはどうすればいいか、僕と同じように悩んだ方がいれば参考にしてください。
色んなスキルのメンバーと協力して一つのプロジェクトをやり遂げるにはどうすればいいか、僕と同じように悩んだ方がいれば参考にしてください。
目次
- メンバー
- コミュニケーション
- 製作過程
- ソースコード公開
- 公式ディレクトリへの登録